お知らせ
2018-09-24 16:57:00
着物を寄付していただきました
着付け教室の講師すなおです。
このたび、当ホームページをご覧いただき
着物等を寄付して下さった方がいらっしゃいますので
ご紹介させていただきます。
(掲載許可いただいています)
長年大切に保管されていたお母様の形見をお譲りくださいました。
どれも素敵で、技巧を凝らしたものばかりです。
心から感謝いたしております。
寄付していただいた着物、帯、羽織は今後適切なお手入れをさせていただき、
次の目的で大切に使わせていただきます。
▪️教室での貸し出し
▪️生地や染色技法の勉強
▪️撮影
▪️欲しい方にお譲りする
今後、着物を学びに教室にいらっしゃる何十人の人の役に立ち
大きな学びの機会と、多くの人の喜びにつながります。
(着用している訪問着、名古屋帯はこのたび寄付していただいたものです。)
(絞りの羽織。絵羽付けで、グラデーションに染められています)
(こちらの羽織も、寄付していただいたものです。絵羽づけになっており、丁寧な刺繍が施されています。)
大事に受け継がれてきた着物や帯や羽織が、別の場所で日の目を浴びて生き返る
そんな着物文化の継承をすべく今後も精進してまいります。
寄付してくださったI様へ、
このたびはありがとうございました。